您现在的位置:首页 > 每日课堂 > 每日阅读 > 正文

每日阅读(10.25):都留重人

时间:2008-10-25 10:27:44  来源:本站原创  作者:Echo

量的緩和を解除し、ゼロ金利は当面維持する……。この日本銀行の政策変更によって、日本はどうなってゆくのか。専門家の間でも、「役割は終わった」、あるいは「当面続けた方が良かった」と見方が分かれた。

       解除了金融宽松政策,目前维持着零利息……随着日本银行该项政策的变更,日本将会向什么方向发展?专家的意见也分为两派,“它的作用结束了”,或是“暂时持续下去比较好”。

 先月93歳で亡くなった都留重人さんは、経済の「平熱」を計ることの難しさを説いていた。人間には平熱があり、体温計を使って危険信号を読める。「経済のばあいには、平熱とは何かということについて、専門家のあいだでも、なかなか意見が一致しないのだ」(『経済を見る眼』岩波新書)。

       上个月于93年高龄去世的都留重人先生曾提到过,很难测量经济的“正常体温”。人类都有正常体温,用体温计即可及时发现不对劲之处。“经济领域上的正常体温为何物,专家间的意见也不一致。”(《用双眼看经济》岩波新书)

 日本の戦後を代表する経済学者の一人で、リベラルな論客だった都留さんは、一橋大の学長などをつとめた。1947年、昭和22年には、最初の経済白書を執筆している。当時は「経済実相報告書」という題だった。日本をどう再建するのかを世に問うた異色の白書として読み継がれ、後年『第一次経済白書』として講談社学術文庫に収録された。

       自由辩论家都留先生作为日本战后的代表性经济学家中的一人,曾就任于一桥大学的校长。1947年,昭和22年,他曾执笔了最初的经济白皮书,当时用的是《经济实态报告书》一题。这本极富特色的白皮书中诘问了战后日本该如何重建,其内容一直被人们所传颂,后来作为《首部经济白皮书》收录于讲谈社学术文库中。

 こんなくだりがある。「経済が危機に立ったときには、われわれは否応なしに、ものごとをいままでになく透明かつ直接的につかむことを余儀なくされもするし、またそうしなければならない」

       其中有这么一节。“在发生经济危机时,不管我们是否愿意,都应该透明且直接地抓住其本质。而且我们必须这样去做。”

 2001年の経済財政白書は、小泉内閣のキャッチフレーズ「改革なくして成長なし」を副題に掲げた。そのころ都留さんは「成長それ自体を目的とすべきではない」と語っている。

       2001的经济财政白皮书中,小泉内阁的宣传语中提出了“没有改革,就没有发展”的副标题。当时都留先生说“不能以发展自身为目的”。

 

 「成長」という言葉に振り回されることなく、ものごとを透明かつ直接的につかむようにとの思いが込められていたのだろう。改めて、かみしめたい。

       想必先生是不被“发展”这一单词所左右,一心想着要透明且直接地抓住事情本质罢。笔者想再次细嚼其中深意。

相关阅读

无觅相关文章插件,快速提升流量